[Vol.1] 2024年の振り返り&年初にやっておきたいこと

[Vol.1] 2024年の振り返り&年初にやっておきたいこと

明けましておめでとうございます。ママキュアむみママです。
2025年も、よろしくお願い致します。
ハッピーな1年にしましょうね!

▶︎まずは2024年をおさらい

ママキュアプロテインは、2024年3月1日先行販売がスタートしました。

周囲の薦めで、クラウドファンディングに初挑戦しました。


↑当時のトップ画像。Xで仲良しのママさんが作ってくれました💕

当時のことを話すのは初めてなのですが、
クラファンは正直、本当に本当に大変でした。

準備も含めると2ヶ月ほどは、言葉では言い表せないほど目まぐるしく、生きた心地がしないほど怒涛の日々を過ごしました。
渦中の私の感覚は、「夢中」とか「没頭」みたいな感じでしたね。

でも、その大変さ以上に、
充実感・高揚感・達成感、そして皆さまとの一体感が凄まじくて、
たまらなく楽しい、濃厚な時間でした。

1年前までは会ったこともなかったママさんたちと、SNSを通じてつながり、志を同じくし、手を取り合って目標を目指す経験は、
とても貴重で、かけがえのないものになりました。

ママキュアの想いに共感くださり、一生懸命にそれぞれの形で応援くださった皆様には、感謝の言葉もありません

その結果、クラファンは目標を大きく上回る2,144,780円を達成いたしました(ちなみに、最終日で一気に100万円ほどご支援が増え、感動的な結末となりました)。

そして4月1日より、オンラインストアをOPENし、一般販売を開始しました。

その後は、既存のファンの方のリピートにかなり支えてもらいつつ、SNSやクリニック等での口コミを通じて、少しずつお客様が増えていきました。

主婦がひとりで運営する会社なので、資金も時間も限られており、大それた企画などはできませんが、
だからこそ、おひとりおひとりを大切に、私だからできることを丁寧にやってきたつもりです。

▶︎2024年の反省と2025年の覚悟

全てが初めてだったので、反省点もたくさんあります(初期のクラファンは特に💦)。

でも色々な経験を経て、
ママキュアというブランドに対して、強いこだわりが生まれてきました。

私はママキュアのことを、大切な我が子のように思っていて、
時代にあわせたアップデートはしつつも、
本質は絶対に変えたくないと思っています。

本質というのは、
「ママのお困り事を解決して、子育てをハッピーなものにしたい」とか、
「現役ママに寄り添って、痒い所に手が届くブランドでありたい」とか、
「短期目線の利己的なお金稼ぎは絶対しない」とか、
「温もり」とか「誠実さ」とか、
そういう土台となる想いです。

そのあたりの大切な価値観を、
2025年の初めに、改めて言語化しておこうと思っています。

そして、それに共感くださるママさんたちと一緒になって、
大切に愛してもらえるブランドとして、
ママキュアをじっくり育てていけたらいいなと思っています。

2024年は正直、ブランドを立ち上げ、着実に運営することで精一杯でした。
「期待以上の価値をお届けしたい」と願いつつも、なかなか思うようにはできず、もどかしいことも多かったです。
(そしてプロテイン以外の事業にも手を出してしまいました💦これは大反省。)

2025年は、ママキュアを、大切に大切に育てます。
まず既存のファンの方々をもっとハッピーにする方法を考えつつ、
ママキュアを必要としている方にも届けていけたらと考えています。

今年も、色々挑戦していきます。
ご一緒に、素晴らしい1年にしましょう。

今年も、どうぞよろしくお願い致します!

ブログに戻る